持ち出し「スカート脇」

スカートは基本的に・・・ファスナー開き・・・が、多い。

カワイイ釦を見つけたら「釦開きにしよぉ~!」・・・な、時もアル。(笑)

スカートの釦開きは、やはり左脇が多い(?)・・・カナ!?(笑)

そしてこれまた、

「釦開き」となると、またまた気になる「持ち出し問題」(苦笑)

プルオーバーの肩開きのように「後ろ肩を延長」・・・と言う訳にはイカナイ。

・・・って、思っています。(私は)

スカートを穿いた時に「持ち出し」が何処に来るか?・・・デス。 タイセツ。

スカートの脇は・・・「前のカーブ」「後ろのカーブ」を接ぎ合わせて

腰の丸みに沿わせています。

重なりがある持ち出しにも、そのカーブを持たせてあげた方が良いと思います。

左脇開きの釦留め」

「ホールは左前」「釦は左後ろ」・・・なので持ち出しは左後ろとなりますね。

左後ろの持ち出しを作る時は、左前の脇カーブを使って作ります。

前脇と接いだ時と同じようになるように、

持ち出しにも前脇と同じ条件を持たせます。

こうする事で左右の脇が同じ状態になったと考えて良いと思います。

持ち出しの巾は・・・

毎度のように言っていますが(苦笑)「ホールの端(長さ)を超える」デス。

特に、スカートの開きに使用する釦は

大きさも割りと大きめになるんではないでしょうか!?

ホールの長さも長くなり位置的にも「チラ見厳禁」なトコロなので

「持ち出しの巾」・・・お気をつけアソバセェ~。(笑)

「持ち出し」

大きさもそうですが、形を決める時も・・・

「着た時に何処に来るのか?どう言う状態になるのか?」

・・・を、考えた方が良いと思います。

「重なり合う持ち出し」に取って優先するべきは、

「持ち出しが付く側」ではなく「持ち出しと重なり合う側」です。

上物の前開き、パンツの前ファスナー開き・・・

この時、持ち出しを前中心で接ぎ合わせる際は「直線」の場合が多いです。

これは「前中心線が直線」であり「中心線付近は左右共にフラットな状態」

になっているからだと思います・・・よ、私は。(・・・たぶん)

「持ち出しが付く側」を延長で・・・確かに持ち出しにはなります。

でも「作る事」において、良し悪しの判断を

「出来る」「出来ない」ばかりで決めるのは・・・

サテ、ドウデショォ~~!?(苦笑) ご検討下さいませませぇ。(笑)