今日は私の、あまり得意でないパンツの「小ネタ」を、
サクッ!とお話します。(笑)
パンツの股ぐりでゴザイマス。
縫う順序で見え方も変わります。
「図左」この縫い方は・・・
中心を先に縫って(作って)股下を右裾~左裾まで一気に縫います。
Gパンやカジュアルなパンツは、この方法が多い気がします。
多少、手間も省けて(?)前中心のファスナー付けも
楽に出来るかもしれませんね。
ただ、股下の所が少し平らでカーブが付いたようになってしまうので、
スーツのパンツにはあまり向いていないと思います・・・よ!(苦笑)
「図右」この縫い方は・・・
まず先に、両足(?)を一本ずつ縫ってしまいます。
中表になるように片方の足の中へ、もう片方を突っ込んでしまいます。
・・・そして股ぐりを縫います。
ファスナーを付ける時に図左と比べると、
ペタッ!と平には置けないので、少し付けづらいかも知れませんね。
でも縫い上がった時は股下が「逆Vの字」にスパッ!と決まるので
スッキリした仕上がりになると思います。
スーツのパンツは断然コチラ!・・・デス!(笑)
コチラ・・・
カジュアルパンツの脇切り替えポケットですが、
脇にステッチが入らない場合でも、ポケットの袋布の分だけ
ステッチを入れる時があります。Gパンはそうなっていますね。
Gパンやカジュアルパンツは・・・
後ろに切り替えヨークなどが入る時があります。
その場合、脇の縫い代が・・・
切り替えの所は前に行きたがり・・・
切り替えから下(ポケット部分)は後ろに行きたがります。
この不安定な状態をステッチで押さえます。
それと・・・
前高だろうが、後ろ高だろうが、
切り替えポケットやらで分厚くなった縫い代が、
中で遊んでいるのも、あまりよろしくない。
・・・かも、知れませんね。(笑)