「袖の裏地パターン」は他のパーツと違って「表地と同型で・・・」
と、言う訳にはいきません。
ただし・・・
アームホールをグルッ!と「バインダー(パイピング)始末」にする時は、
他のパーツと同様に同パターンで「キセ」を入れれば大丈夫です。
・・・ですが、
その場合は E.L の位置で1.0~1.5cm開いて
丈にゆとりを入れておくのが良いと思います・・・よ。(笑)
「袖の裏地パターン」
袖下の位置を「2.5cm」上にあげます。(縫い代1.0cmの場合)
裏地の「袖の袖下と身頃のかま下を接ぐ時」に「表身頃袖下の縫い代を乗り越える」ことになります。
その時・・・
乗り越えるのに必要な距離が「2.0cm」です。
その「2.0cm」に、ゆとり分として「0.5cm」追加します。
表袖パターンを使って「裏地パターン」を作る時に操作が入るのは、
そんな理由があるからです。
「二枚袖」でも、同じです。
ただ、二枚袖の時は切り替えが入るので袖山の繋がりを
キレイに繋げる必要がありますね。