本当の「山の高さ」

平面で作図をしてトワルを組む・・・そんな感じでですよね。

袖を円筒型にして、身頃にピン打ちして付けていく訳ですが・・・

前振り、前振り・・・って、気にしているのは、そこだけですか?(笑)

作図で書いた「袖山の高さ」・・・果たして正解だったのでしょうか??

 身頃に一通り、袖を付けたら・・・

「袖の中心線」と「袖下線」の長さのバランスが合っているかどうか?

確認してみて下さい。

中心線がピンッ!と、張った状態の時に袖下線が「たるむ」ようなら、

「本当は、もう少し山が高い」・・・と、言う事です。

逆に・・・

袖下がピンッ!と、張った状態の時に中心線が「へこむ」ようなら、

「本当は、もう少し山が低い」・・・と、言う事です。

袖を付けた時に、キレイに「スポンッ!」と付いている状態を

目指してみて下さい。

  • 袖下からS.Pまで直上させた時のアームホールの高さ(輪っかの高さ)
  • 作図で設定した袖山の高さ
  • 自分が目指したい「袖付けの傾斜」

これらの要素に関わりがあるんだと思います。

スポンッ!と、キレイに身頃から飛び出て来た様な袖にしたいですね!(笑)