「絞る位置」と「絞る分量」はお友達

今日も参考書片手にお勉強デス!

ワンピースのウエスト絞り位置の変化で

見た目の印象もググッ!と様変わりぃ~・・・するそうですよ。

ウエスト位置の変化であなたも七変化!?

くびれ位置が上がると・・・

上半身がコンパクトになり下半身が長く見える・・・(エェ~ッ!?)

くびれ位置が下がると・・・

フィットした上半身部分が増えて胴が細く見える・・・(ウソッ!?)

まぁ、たかがウエストポイントの移動に

そんな効果があったとは知りませんでしたよ。

私にとっては厄介な修正なだけなんですけどね・・・。

そんな「厄介な修正」なんですが・・・ひとつ、ご注意デス。

移動した「新しい絞り位置」は現状のダーツ線上に作った方が良いです。

そして新しい絞り位置に向けてダーツの線を引きなおして下さい。

 

絞り位置を移動させる場合。

「絞る分量もその位置に見合った分量」にしてあげた方が良いです。

この場合・・・

現状の分量を、3.0cm直上、3.0cm直下させてしまうと

たぶんキツクなると思います。

現状の分量を直上、直下できるのは

せいぜい上下共に1.5cm以内だと思います・・・お気をつけアソバセ。

「上半身がコンパクトになり下半身が長く見える」

「フィットした上半身部分が増えて胴が細く見える」

それは・・・マボロシ。