ゆき丈keepで肩幅変更

ありがちな修正・・・裄丈はそのままで肩幅を変更。

見た目のバランス・・・大事デスヨネェ~!(笑)

 

考え方は、人それぞれ・・・。

方法としては「2通り」・・・かなっ?・・・て、思っています。(笑)

例えば・・・裄丈keepで肩幅を2.0cm小さくする。

  1. 切り替え線(袖ぐり線)を移動する
    袖ぐり線のS.Pを1.0cm中心側にずらし袖山線のS.Pも1.0cm上げる
    (共に袖下位置はそのまま)
  2. 身頃袖ぐり線はS.Pを1.0cm中心側にずらす
    袖山線は、現状のラインのままで袖口で袖丈を1.0cm追加

基本的には「1」の方法を取る事が多いような気がしますが・・・私は。

(苦笑)

「1」の場合は「切り替え線の移動」と捉えると良いと思います。

「S.Pで中心側へ逃げた袖ぐり線」を「袖山線が追いかける」

そんな風に考えています。

 

袖ぐり線が中心側へ移動すると言う事は、

今度は逆に「肩を包み込む面積」も袖山で必要にもなってくると思います。

そんな風にも考えていますが、さてどうでしょう?(笑)

 

これまで私が何度か言っているこの言葉「変化させたい所に操作を加える」

この私の「哲学」のような(?)考え方でいくと(笑)

変化させたいのは「肩幅」なので、操作を加えるのは「肩」かな!?

・・・って思っています。

 

しかし「1」の考え方においては・・・

レディースの場合で言うと「肩幅40cm以下」まで。

・・・と、考えても良いかも知れません。

 

最近、流行の「オフショルダー」

まぁ!そんなに肩をズッコケさせるぅ~~!?

  びっくりする時がアリマスガ(苦笑))

肩幅が・・・45cm通過・・・50cm通過・・・(って、快速カヨ!!)

なぁんて時は「2」の方法でも大丈夫だと思います。

袖ぐり線、その物の「カーブ」も「きつく」なく、

それに伴い袖山の「カーブ」も「ゆるく」なっているはずです。

「1」の場合で考えた「肩を包み込む面積」の事も、

それほど重要ではないはずです・・・よ。(笑)